WEKO3
アイテム
ドローンを活用した学術調査における課題
http://hdl.handle.net/11266/0002000719
http://hdl.handle.net/11266/0002000719509f8c88-95c2-4743-b937-5607191a09fc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-04-22 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | ドローンを活用した学術調査における課題 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Issues in Academic Research using Drones | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題 | ドローン, UAV, 学術調査(ja) Drone, UAV, Academic Research(en) |
|||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||||
著者 |
松尾, 忠直
× 松尾, 忠直
× 宍戸, 隆史
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 本論は学術調査に利用されることが増えているドローンについて実際の運用時の課題を整理し,学術調査に利用する際の準備や知識,スキルを明らかにすることを目的とする.学術調査の分野では,ドローンの技術的進歩に伴ってドローンの空撮技術を活用する研究が増加している.このような状況にあって,研究者が法を犯すリスクを低くし,安全に操縦するため,周囲の第三者に安心な環境で飛行させるための一定のルールや指針が必要になると考えられる.筆者らは2024 年9 月に釧路湿原赤沼周辺においてドローンを飛行させ,さらにドローンに搭載されたカメラやマルチスペクトルセンサーを用いてデータを取得した.この調査では調査地域を管理する関連機関との調整,機体の準備,操縦スキルの修得,飛行計画の考案等,様々な準備と手順を要した.この調査で得られた知見を元にドローンを利用した学術調査におけるチェックリストを作成した.チェックリストの項目は飛行ルートの検討から飛行計画策定,航空法や自治体のルールの確認,機器の状態確認,安全管理や飛行後の機体点検等に至るまで多岐にわたった. | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
bibliographic_information |
ja : データサイエンス研究 巻 4, p. 50-67, 発行日 2025-03-31 |
|||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 立正大学データサイエンス研究所 | |||||||||||||
言語 | ja |