WEKO3
アイテム
小さな成功体験としての希望進路の実現―夜間定時制高校における就職指導―
https://doi.org/10.34386/00007680
https://doi.org/10.34386/0000768015e6031f-a3e5-464e-b399-9da6e629ddb6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-08-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 小さな成功体験としての希望進路の実現―夜間定時制高校における就職指導― | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Realization of Desired Courses as a Small Success Experiences | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34386/00007680 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
堀内, 孝
× 堀内, 孝× HORIUCHI, Takashi |
|||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 8243 | |||||
姓名 | ホリウチ, タカシ | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 夜間定時制高校の生徒は、何らかの事情で全日制高校に入学できなかったか、入学しても 続けることができなかった生徒がほとんどである。したがって挫折を経験した彼らが、夜間 定時制高校を受験し、入学、そして通学しようとするには、それなりの決意が必要だったと 想像できる。そんな生徒たちが夜間定時制高校に通い続け、卒業できるとすれば、それだけ で特別な喜びがある。 しかし実際には、卒業しただけで、在学中に何の就職活動もせずに終わってしまう生徒も 珍しくない。こういった生徒たちは、社会に羽ばたくことなく、引きこもりのような状態に なってしまう可能性があるのではないだろうか。また、進学する生徒もいることはいるが、 学力的な問題だけでなく、家計をめぐる状況が、進学の道を断念させてしまうことも少なく ない。 筆者は青森県の元高校教員であり、本稿は夜間定時制高校で、進路指導主事と3年次担任 を兼任したときの教育実践を、就職指導を中心にまとめたものである。生徒たちが学校生活 のなかで他者とふれあい、人間性を回復し、小さな成功体験を積み重ねた先に、希望進路の 実現がある。 就職希望者は、春先の進路志望調査から三者面談、企業見学会、応募書類の作成、面接練 習などをへて就職試験にのぞむことになる。この間の就職指導は、行政が行っている補助な ど、可能なものはできる限り利用し、管理職もふくめた同僚の先生方と、ハローワークの学 卒担当者などの応援を受け、多くの人たちにささえられた取り組みだった。 進路指導は、最終的には生徒たちが、自立への第一歩を踏み出すことを目的としている。 そのためには形だけをこなすのではなく、あきらめず、できるだけ生徒に寄りそい、きめの 細かい進路指導をこころがけた。そして、教えあい学びあうクラスづくりが軌道にのった結 果、すべての生徒が進学、就職試験にのぞみ、進学希望者は2人とも大学に合格、他の就職 希望者も全員が内定を得ることができたのである。 |
|||||
書誌情報 |
立正大学教職教育センター年報 号 1, p. 101-110, 発行日 2020-03-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 24355321 | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 立正大学教職教育センター |