ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 法華経文化研究所
  3. 法華文化研究
  4. 44号

Books That Travelled from Kathmandu to Tokyo ―Revisiting the Kawaguchi Manuscripts in the Collections of Rissho University, U-Tokyo and the Toyo Bunko―

http://hdl.handle.net/11266/00008793
http://hdl.handle.net/11266/00008793
936e344b-c128-4667-862b-bf2db73d84b5
名前 / ファイル ライセンス アクション
479_第44号_Books 479_第44号_Books That Travelled from Kathmandu to Tokyo.pdf (5.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-03-08
タイトル
タイトル Books That Travelled from Kathmandu to Tokyo ―Revisiting the Kawaguchi Manuscripts in the Collections of Rissho University, U-Tokyo and the Toyo Bunko―
タイトル
タイトル カトマンドゥから東京へと旅した書物―立正大学、東京大学、東洋文庫所蔵川口慧海将来ネパール梵語写本再見分―
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 THAPA, Shanker

× THAPA, Shanker

WEKO 9782

THAPA, Shanker

Search repository
SASAKI, Kazunori

× SASAKI, Kazunori

WEKO 9783

SASAKI, Kazunori

Search repository
タパ, シャンカル

× タパ, シャンカル

WEKO 9786

en タパ, シャンカル

Search repository
佐々木, 一憲

× 佐々木, 一憲

WEKO 9787

en 佐々木, 一憲

Search repository
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 9784
姓名 タパ, シャンカル
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 9785
姓名 ササキ, カズノリ
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ネパールに残存するサンスクリット語(梵語)写本はインドにおける大乗仏教の姿を現在に伝える貴重な資料であり、仏教研究において計り知れない価値をもっている。英国東インド会社の駐在員としてカトマンドゥに着任したB.H.ホジソンは、ネパールが仏教梵語写本の宝庫であることを発見し、公表した。ホジソンの報告後、その貴重な研究資料を手に入れようとネパール人りを目指す人々が相次いだ。二人の傑出した日本人、河口慧海と高楠順次郎もまたネパールに向けての困難な旅を敢行した。彼らが現地で入手した梵語仏教写本は日本へと将来され、立正大学、東京大学、東洋文庫に分有されて、今日、日本における最大の梵語写本のコレクションを構成している。河口・高楠のコレクション以外にも日本にはいくつかのネパール写本コレクションが存在しており、それらが国内に存在していることにより、日本の仏教研究者たちは相当な研究上の利益を享受しえているのである。今回は河口慧海により将来された仏教梵語写本を訪ねて、日本の上記三つの機関を訪れた。立正大学所蔵の写本の白眉はGaṇḍavyūha(『華厳経』入法界品)で、これは最終葉一枚を除く全紙が残っている非常に貴重なものである。東京大学には河口が高楠と共にもたらした写本の大半が所蔵されている。このコレクションのカタログは最初、松濤誠廉(1903-1979)により手書きのノートとして準備され、後に出版された。東京大学のコレクションには数本の法華経の写本が含まれており、これが日本のネパール写本に対する興味を掻き立てた一面もある。東洋文庫は、東洋学に関する世界有数の図書館であり、ここには河口が将来したチベット語経典類とともにまとまった数の梵語写本のコレクションが残されている。
書誌情報 法華文化研究
en : Journal of Institute for The Comprehensive Study of Lotus Sutra

号 44, p. 15-25, 発行日 2018-03-20
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 02871513
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 法華経文化研究所
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 12:22:35.732828
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3